1路違いで大違い!? 投稿者:小島忠司 投稿日:2008/11/16(Sun) 08:46 No.65 |
|
別窓表示 |
 | 右上と右下を見比べて下さい。 あるとき、「右下Aのサガリは、50目の出入りのある絶対の一手。右上Bのサガリは基本的には悪手で、Cに打つのが正解だ」という話を聞いた事があります。 ところが、実戦では、この使い分けが出来ていない人があまりにも多く、挙句の果てには、「Cのカケツギは、弱い人が打つ手。Bのサガリが正解だ」とまで言い出す人がいます。 Dの石があれば、Bでも構わないという話は聞いた事がありますが、どうも合点がいきません。 黒Bのとがめ方を教えて下さい |
| Re: 1路違いで大違い!? 義行 - 2008/11/17(Mon) 07:27 No.68 |
|
|
 | 右上のサガリですが場合の手なので悪手と言うわけではありません。
もちろん普通は黒Q-6が右辺重視なので黒Bに打つと後で白R-8の弱みが残ることが問題となります。
ただ上辺が中国流の場合などは白の目を奪う目的で黒Bが勝ることもあるのです。
下がりとカケツギは周囲の状況によって評価が変わると考えて下さいね。
黒Bが良くない状況でそう打たれた時のとがめ方は前述した白R-8の打ち込みです。 |
|