閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
スソガカリ 投稿者:massa814 投稿日:2008/10/29(Wed) 19:21 No.291
別窓表示
ico_01.gif白に変化図1と打たれた場合は黒この打ち方であっていますでしょうか?

また、変化図2と抜かれた場合はどうすればよいでしょうか?



Re: スソガカリ 義行 - 2008/10/29(Wed) 22:57 No.293
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、変化図1でOKです。
白は変化図3のほうが良いでしょう。

変化図2の後の展開を入れておきました。


Re: スソガカリ massa814 - 2008/10/30(Thu) 06:34 No.296

ico_01.gif変化図3の展開では、当初の目的だった下辺を荒らすことを達成できていないのでは?


Re: スソガカリ 義行 - 2008/10/30(Thu) 09:41 No.297

yoshiyuki.jpg結果的にはそうなります。

白は下辺を荒らす目的でスソガカリをした訳ですが黒は荒らされたくないですよね。
結果変化図3のように反発して下辺と隅は死守することが出来ました。
そのかわり黒は白のケイマジマリを突き抜くことで大きな得があった訳です。

囲碁は互いに相手の目的を達成させないように打つのですからなかなか当初の目的通りにことは運ばないのです。
でも目的が達成できなくとも他で得をすればOKだと考えて下さいね!


Re: スソガカリ massa814 - 2008/10/30(Thu) 18:49 No.299
別窓表示

ico_01.gifなるほど、囲碁は奥深いですね。

黒がどうしても下辺を荒らしたい場合は、変化図4で黒の思い描いた構想通りになるでしょうか?


Re: スソガカリ 義行 - 2008/10/30(Thu) 22:38 No.303

yoshiyuki.jpgそうですね、どうしても下辺を荒らしたい時は変化図4で荒らすことが出来ます。


Re: スソガカリ massa814 - 2008/10/31(Fri) 10:05 No.310

ico_01.gif了解です。 

ご回答有り難うございました。  


高目の常識 投稿者:irya 投稿日:2008/10/29(Wed) 20:28 No.292
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
左上、7とつきあたられて悩んでしまいました。
白がつがなかったのだから8と切ってみましたが、どう打つのが良かったのでしょうか?
その他、問題があったら教えてください。
よろしくお願いします。


Re: 高目の常識 義行 - 2008/10/29(Wed) 23:04 No.294
別窓表示

yoshiyuki.jpgコメントと変化図を入れておきました。


Re: 高目の常識 irya - 2008/10/29(Wed) 23:54 No.295

ico_03.gifおお、これは保存版にします。
ありがとうございました。


1路違い 投稿者:とうがん 投稿日:2008/10/28(Tue) 10:06 No.287
別窓表示
ico_01.gif先月の実践では星下に割打ちして来ました。
R8に詰めたと思います。間違いでしょうね。
その後どう打ったか覚えていないのですが・・・
この対局勝ちましたが、正しい打ち方を一段落まで教えてください。お願いします。


Re: 1路違い 義行 - 2008/10/28(Tue) 10:30 No.288
別窓表示

yoshiyuki.jpgR-8でOKですよ~!


Re: 1路違い とうがん - 2008/10/29(Wed) 09:48 No.290

ico_01.gifありがとうございました。


実戦より 投稿者:massa814 投稿日:2008/10/28(Tue) 01:38 No.284
別窓表示
ico_01.gif白1と打ち込まれて、黒10まで白の花見コウのような感じになってしまいました。ここでは黒どう打てば良かったのでしょうか?

追伸:格言Vol.113「打つところがわからない時は相手の立場に立って考えよう!」で、黒1と鉄柱に打つ場面で、「白aやbの打ち込みを防ぐ」とありますが、間違いではないでしょうか?


Re: 実戦より 義行 - 2008/10/28(Tue) 07:36 No.286
別窓表示

yoshiyuki.jpgアタリにはのびる一手です。

格言講座、盤面にaとbが抜けていました。
早速修正しますね。
ご指摘ありがとうございます。


Re: 実戦より massa814 - 2008/10/28(Tue) 12:52 No.289

ico_01.gif了解です。  
  
ご回答有り難うございました。


二連星から2間高ガカリ 投稿者:irya 投稿日:2008/10/27(Mon) 22:00 No.282
別窓表示
ico_03.gif白番です。
5~11と打たれて、右上カカリくらいかと思ったのですが、ハサまれて三々に入ってみると、11ってシマリなのですねえ。
シマリのある時の定石を打つしかないかなと思うのですが、27までと苦しい感じになってしまいました。
どこがいけなかったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 二連星から2間高ガカ... 義行 - 2008/10/27(Mon) 23:27 No.283
別窓表示

yoshiyuki.jpg問題点を載せておきました♪

参考にして下さいね!


Re: 二連星から2間高ガカ... irya - 2008/10/28(Tue) 06:18 No.285

ico_03.gifワリウチでよかったのですねえ。
右上の打ち方も了解です。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - (Edit : Juno)