閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
対局より 投稿者:ペケル 投稿日:2008/09/03(Wed) 20:38 No.15
別窓表示
ico_05.gifはじめまして
初心者ですが、いつも楽しく拝見させてもらっています
棋譜は私の白番、逆コミ一目半出しています
お聞きしたいことがいくつかあるので箇条書きにします
1、黒3の後、白はどのように構えるのがいいのか
2、黒11の後、白の応手はどうすればいいか
  (ヒラキ以外の手もありそうですからね・・・)
結局、左辺の白は攻められ二眼で生きることで精一杯でした
個人的には、左辺の打ち回しと弱い左辺を無視した白20が悪手だったのではないかと思います
その他悪手がありましたらアドバイスをお願いします
よろしくお願い致します


 



Re: 対局より 義行 - 2008/09/03(Wed) 22:58 No.18
別窓表示

yoshiyuki.jpgはじめまして♪

ご投稿ありがとうございます。

質問の回答は棋譜にコメントと変化図を入れてありますので参考にして下さいね!


Re: 対局より ペケル - 2008/09/04(Thu) 19:40 No.24

ico_05.gifアドバイスありがとうございます。
「弱い石から動く」ことを無視してましたね……
これからも利用させていただきます。
よろしくお願い致します^^


 


大ゲイマジマリ その2 投稿者:massa814 投稿日:2008/09/02(Tue) 19:23 No.11
別窓表示
ico_01.gif以前、右下のように小目からの大ゲイマジマリに外側から荒らしていく打ち方を教えて頂きました。

今回は、小ゲイマジマリのときのように、白1とツケていく打ち方はないものかと質問させて頂きました。ここからの変化を教えてください(小ゲイマジマリの場合と違いはあるのでしょうか?)。

もう一つ、教えて頂きたいことがあります。
踏み入った質問で大変恐縮なのですが、義行先生をはじめとしたプロの方々は、例えば小目からの一間ジマリの荒らし方などを、師匠の方から教わったのですか?それとも、即興であらゆる変化を読み切ることができるのでしょうか?教えてください。

宜しくお願いします。


Re: 大ゲイマジマリ その... 義行 - 2008/09/03(Wed) 22:48 No.16
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒2と打たれるとケイマジマリの場合より明らかに黒が有利なので白1は通常損な一手と考えて下さい。

もう一つの質問ですがプロ(私)は師匠に「こんな時はこう打ちなさい」と言った感じの指導はほとんど受けないと考えて下さい。

いろいろな打ち方は院生のころから先輩たちの対局を見学したり棋譜ならべをすることで会得したものと思っています。


Re: 大ゲイマジマリ その... massa814 - 2008/09/03(Wed) 23:23 No.20

ico_01.gifわかりました。
ご回答ありがとうございます。


Re: 大ゲイマジマリ その... massa814 - 2008/09/04(Thu) 12:56 No.21
別窓表示

ico_01.gif追加の質問なのですが、白1に黒2と打たれるとなぜ黒が有利なのですか?

また、小ゲイマジマリに白3とツケたときに、黒4と打たれることはないのでしょうか?

両方の場合の変化を教えてください。


Re: 大ゲイマジマリ その... 義行 - 2008/09/04(Thu) 18:07 No.22
別窓表示

yoshiyuki.jpgケイマジマリ(右下図)の場合も下辺が黒有利(棋譜は一例)な場合に黒2と引く手は充分考えられます。

大ゲイマジマリの場合、黒6で黒が有利と言うのはケイマジマリと比べると一路広い分、有利だと考えて下さいね。

あくまで普通よく打たれるケイマジマリと比べての有利さなのです。


Re: 大ゲイマジマリ その... massa814 - 2008/09/04(Thu) 19:05 No.23

ico_01.gif了解しました。
実戦でこの形が出てきたときに疑問が生じたらまた質問させて頂きます。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m


白の勢力に入れない 投稿者:irya 投稿日:2008/09/02(Tue) 22:08 No.13
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
気がつけば白っぽくなっていたのですが、どこが悪かったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 白の勢力に入れない 義行 - 2008/09/03(Wed) 22:52 No.17
別窓表示

yoshiyuki.jpg左下の折衝に問題がありそうです。

コメントと変化図を入れておきました。


Re: 白の勢力に入れない irya - 2008/09/03(Wed) 23:06 No.19

ico_03.gifありがとうございます。
押し切り。試してみます。



8月30日の音声講座関連... 投稿者:Hananasu 投稿日:2008/09/01(Mon) 19:16 No.3
別窓表示
ico_01.gif講座では、「Hー4の一間トビは白1とツケられて親図のように中で生きられてしまうので良くない」と教わりました。変化図1のように白1に黒2と立ち上がった場合、白が中で生きる方法がわかりません。教えてください。


Re: 8月30日の音声講座... massa814 - 2008/09/01(Mon) 19:54 No.4

ico_01.gif私もわかりません。この質問に便乗させて頂きます。


Re: 8月30日の音声講座... 義行 - 2008/09/02(Tue) 09:51 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpgまず黒H-4だと必ず白に生きられると言うことではなく黒J-4に比べるとバランスが悪いので複雑な戦いになりやすいと考えて下さいね。

この場合、変化図1の黒1だと例えば白2~6のように打たれると(コウですが)黒は結構うっとうしいのでは。


Re: 8月30日の音声講座... Hananasu - 2008/09/03(Wed) 19:36 No.14

ico_01.gif解りました。ありがとうございました。



コスミツケ星下スベリ変化 投稿者:irya 投稿日:2008/09/02(Tue) 07:20 No.6
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
7のスベリに8と打ったところ9と1間に飛ばれました。
ここでどう打つのが良かったでしょうか?
それと上辺の17に対する打ち方も教えてください。
よろしくお願いします。


Re: コスミツケ星下スベリ... 義行 - 2008/09/02(Tue) 10:06 No.9
別窓表示

yoshiyuki.jpgコメントと変化図を入れてあります。

わからないことがあればまた聞いて下さいね。


Re: コスミツケ星下スベリ... irya - 2008/09/02(Tue) 21:34 No.12

ico_03.gifありがとうございました。
雰囲気はなんとなくわかったので研究してみます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

- KENT - (Edit : Juno)