閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
中国流背後からのカカリ 投稿者:rara03 投稿日:2008/09/13(Sat) 11:44 No.78
別窓表示
ico_01.gifずいぶん前のテーマで恐縮ですが、中国流背後からのカカリで、白12とがんばってきた時は黒どうすればいいのでしょうか?当然下辺の白1子を取り込むべきだとは思うのですが、上ツケ定石と同じように打ってはまずい気がします。味良くいただくためにはどう打てばよいのか教えて下さい。


Re: 中国流背後からのカカ... 義行 - 2008/09/13(Sat) 21:43 No.80
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒15ではカケツギで充分ではないかと思われます。

棋譜を参考にして下さいね♪


Re: 中国流背後からのカカ... rara03 - 2008/09/14(Sun) 07:04 No.82

ico_01.gif白に調子を与えずにがっちり制しておくのがいいんですね。ありがとうございました。


星小目1間高ガカリツメ 投稿者:irya 投稿日:2008/09/12(Fri) 23:33 No.75
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
13で黒は三連星で良いのでしょうか?
この後普通の展開でも17と打つのが微妙な感じなのですが。
よろしくお願いします。


Re: 星小目1間高ガカリツ... 義行 - 2008/09/13(Sat) 06:55 No.76
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、黒13は右辺三連星の一手です!

普通の展開と黒17は棋譜に載っていなかったので文脈から予想しますが多分この黒17のことかな?

この場合、黒17はつまらない一手なので黒15では変化図1のハサミが良いでしょう。


Re: 星小目1間高ガカリツ... irya - 2008/09/13(Sat) 08:34 No.77

ico_03.gifはい、17はそれです。
なるほど、こういう場合はハサミなのですねえ。
ありがとうございました。


2子局6間に打ち込む? 投稿者:irya 投稿日:2008/09/12(Fri) 22:53 No.72
別窓表示
ico_03.gif 黒番です。
 3、5と6間幅に打たれて、たしか6間幅にはいきなり打ち込まないような事をおっしゃっていたような気がしたのですが、11までとなると打ち込んだほうがいい気がしてきたので、12と打ち込んでは見たのですが、なんだかたいして効果が上がっているように見えません。
 どのタイミングでどこに打ち込むのがよいのでしょうか?
 あるいは、やはりこのくらいではまだ打ち込まないのでしょうか?
 よろしくお願いします。


Re: 2子局6間に打ち込む... 義行 - 2008/09/12(Fri) 23:07 No.73
別窓表示

yoshiyuki.jpg白9~11が大問題なので左辺に打ち込む手は良いと思いますよ。

ただし変化図1のように打って下さいね♪


Re: 2子局6間に打ち込む... irya - 2008/09/12(Fri) 23:19 No.74

ico_03.gifああ、なるほど。
了解です。ありがとうございました。


ハサミツケ 投稿者:massa814 投稿日:2008/09/11(Thu) 18:25 No.63
別窓表示
ico_01.gif棋譜は、以前先生に質問させて頂いた本のものです。

ここまでの手順の善し悪しは別として、黒が29とハズしてきたときに、白は単に30、32とハネツギ、黒33なら白34と生きておくのが良いとお答え頂きました。

これなら後手でも白Aのハサミツケが狙えるとのことでしたが、私にはどのようなタイミングで打つ、またどのようにサバクのかが分かりません。
このハサミツケは他の局面でも応用できそうなので、是非習得しておきたいのです。

ついでに、変化図1の白Bハネダシも同様なことが分かりません。

申し訳ありませんが、「黒がこう打ってきた場合はどう打てば良いのですか?」という質問は、私にはできません。
なぜなら、実際にそう打たれたことがない(自分がハサミツケやハネダシを打った記憶がない orz)からです。

ですので、義行先生の方で打ち方のタイミングやサバキ方の代表的といえる例を、何通りか示して頂けないでしょうか?

できれば、棋譜はわかりやすいものに変えて頂けるとありがたいです。

お手数かけますが、宜しくお願いします。


Re: ハサミツケ 義行 - 2008/09/11(Thu) 18:57 No.64
別窓表示

yoshiyuki.jpg部分的な問題でも周囲の状況によって全く打ち方やタイミングが変わるのでとりあえずご投稿の棋譜の場合で回答しておきました。

参考にして下さい。


Re: ハサミツケ massa814 - 2008/09/12(Fri) 14:05 No.68

ico_01.gifなるほど、まさに目から鱗です。
見事な打ちまわしに感激しました。

ご回答ありがとうございます。


Re: ハサミツケ massa814 - 2008/09/12(Fri) 17:52 No.69
別窓表示

ico_01.gif追加で質問です。

今日、早速試してみようと思って白36、38と「○○の一つ覚え」で打ってみたら、変化図1と外側からハネてこられました。

結局うまくサバケずにつぶれてしまいました。

ここではどうサバケばよかったのでしょうか?




Re: ハサミツケ 義行 - 2008/09/12(Fri) 18:46 No.70
別窓表示

yoshiyuki.jpg外側からはねられた場合は華麗なサバキではありませんが普通に打っても簡単にサバけそうですね。

棋譜に後の展開をいれてあります。


Re: ハサミツケ massa814 - 2008/09/12(Fri) 19:22 No.71

ico_01.gifなるほど、納得です。
ご回答ありがとうございました。


両ガカリツケノビその後 投稿者:irya 投稿日:2008/09/11(Thu) 23:08 No.65
別窓表示
ico_03.gif 前回投稿の場面で、白が31、33と打ってきた場合どうすれば良いでしょうか?
 よろしくお願いします。


Re: 両ガカリツケノビその... 義行 - 2008/09/11(Thu) 23:18 No.66
別窓表示

yoshiyuki.jpg棋譜に今後の展開を入れておきました。


Re: 両ガカリツケノビその... irya - 2008/09/11(Thu) 23:43 No.67

ico_03.gifおお、36はすごそうな手ですね。
研究してみます。ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

- KENT - (Edit : Juno)