閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
白小目2つの布石 投稿者:irya 投稿日:2008/09/16(Tue) 21:16 No.97
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
左下、手抜きに気合で連打してみたのですが、いまいちの結果になってしまいました。
どこがいけなかったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 白小目2つの布石 義行 - 2008/09/16(Tue) 22:57 No.99
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒37手目までについてコメントと変化図が入っています。


Re: 白小目2つの布石 irya - 2008/09/17(Wed) 05:55 No.100

ico_03.gifありがとうございました。
並べて研究させていただきます。


黒二連星ワリウチ 投稿者:irya 投稿日:2008/09/14(Sun) 18:24 No.85
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
この展開だと15で左辺にワリウチかえしという分けにはいきませんが、どう打つところだったでしょうか?
この後、打つところが無くなって困ってしまったのですが、どう打つところだったでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 黒二連星ワリウチ 義行 - 2008/09/14(Sun) 22:19 No.87
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒15まで問題ありません。

白18には黒19でOKです。

これで黒が優勢!


Re: 黒二連星ワリウチ irya - 2008/09/15(Mon) 08:58 No.88
別窓表示

ico_03.gif了解です。
続けてこうなって、この後どう打てばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 黒二連星ワリウチ 義行 - 2008/09/16(Tue) 13:35 No.92
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒25で良いと思いますよ~♪


Re: 黒二連星ワリウチ irya - 2008/09/16(Tue) 21:14 No.96

ico_03.gif囲っておけばよかったのですね。
了解です。
ありがとうございました。


向かい小目と星下の構え 投稿者:アスパラ 投稿日:2008/09/15(Mon) 15:56 No.91
別窓表示
ico_10.gif久しぶりに質問させてください。

以前音声講座でも扱っていたと思うのですが、図に対してどう対処するか教えてください。
音声講座では白6に対してN-3とはさみ、変化図1のようになるのを教えていただきましたが、R-3とコスミつけられたらどう対処すればよいのでしょうか。教えてください。
でれきば数例示していただけるとうれしいです。


Re: 向かい小目と星下の構... 義行 - 2008/09/16(Tue) 13:52 No.94
別窓表示

yoshiyuki.jpgコスミツケも考えられる一手です。

白は8~10でOKですよ!


無題 投稿者:massa814 投稿日:2008/09/14(Sun) 14:15 No.84
別窓表示
ico_01.gif白番です。

相手は勝つ気は無いようで、3,5,7と打ってきました。

白8と三々に入って白10で生きだと思ったのですが、黒11と打たれて結局死んでしまいました orz

この対局以外でも、黒の強いところに白8,10と普通に生きようとしても、たまに11のように打ってこられることがあります。

変化図1と打てば生きられそうなのですが、地が損な感じで打ちたくありません。

黒11という手はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。


Re: 無題 義行 - 2008/09/14(Sun) 22:17 No.86

yoshiyuki.jpg右下ですが白10だとかなり危険でしょう。
三々は空いていてもこれだけ黒があると普通の打ち方では生きるのは大変ですね。

と言うことでもし右下に入ったのであれば変化図1のコスミが良いと思います。

地が損と言うことですがこれだけ黒が有利なところでは贅沢は言えないですよ(笑)

あと1点、右下はたとえ黒地でも効率が悪いのですから三々に入る必要もないかも…


Re: 無題 massa814 - 2008/09/15(Mon) 11:02 No.89

ico_01.gifなるほど、了解しました。
ご回答ありがとうございました。


無題 投稿者:massa814 投稿日:2008/09/13(Sat) 14:19 No.79
別窓表示
ico_01.gif黒番です。

十局ぐらい打って、一回も勝てませんでした。
相手の手にどう対応していいかわかりませんでした。

特に白28には、大変苦しめられました。
黒Aと打つのは利かされだと思い、打ち込んで行ったのですが、つぶれてしまいました。

黒29はどう打つのが良かったのでしょうか?


Re: 無題 義行 - 2008/09/13(Sat) 21:49 No.81
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒27までは黒が大優勢です!

黒29はAで充分ですがもし隅の地が気になるのであれば黒27では三々入りをお薦めします。

実戦ですが黒53では変化図1のように打つ手はありました。
最後も変化図2でOKです。


Re: 無題 massa814 - 2008/09/14(Sun) 13:33 No.83

ico_01.gifなるほど、黒29はAで十分だったのですか。
黒27まで黒大優勢だったとは・・・。(>_<)

実戦では相手の手につられてもう何が何だか分からなくなっていました(笑)。

ご回答ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

- KENT - (Edit : Juno)