ケイマ受けに三々入り 投稿者:橙 投稿日:2008/07/22(Tue) 20:52 No.135 |
|
別窓表示 |
 | はじめまして。 ほかの場所(右上など)はもう少し打っていますが、質問したいには左下のことです。 星にケイマでかかってきたのでケイマに受けたら、相手はミニ中国流のように打ちました。 ほかを打ってしばらく放置していたら、相手は三々に入ってきました。 白28ときられた後、隅を取りに行こうとしたら、追い落としなどの関係で、取れないことが分かりました。 そこで、下辺の黒を生きなくてはならなくなり、白48と打たれ、この黒石は結局取られてしまいました。 どこが悪かったのでしょうか? 2度とはまらないために、どうかアドバイスをお願いします。 |
| Re: ケイマ受けに三々入り 義行 - 2008/07/23(Wed) 17:35 No.139 |
|
別窓表示
|
|
 | はじめまして~♪
ご質問ありがとうございます!
左下はおっしゃる通りヒドイ目に遭いましたね。
問題は黒19なのですよ。
左下方面は石数や周囲の状況から判断すると白が有利な場所ですよね。 黒19は戦いの手なのですがこのように黒が不利な状況では上手く行かなくて当然なのです。
少し辛そうにみえるかも知れませんが(このように不利な状況では)変化図1の打ち方をお薦めします。 |
| Re: ケイマ受けに三々入り 橙 - 2008/07/23(Wed) 20:15 No.141 |
|
|
 | なるほど! 左辺にも下辺にも白石があるので、確かに左下は白が強いですね。 そのへんの状況判断が大切ですか……。 どうもありがとうございました。 |
|