閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
癪に障る白の手抜き 投稿者:Juno 投稿日:2008/07/05(Sat) 11:23 No.11
別窓表示
ico_01.gif義行先生、お久しぶりです。よろしくお願いいたします。
現在、進行中のボード碁なのですが、白さんの手抜きが気になって仕方ありません。それで、つい誘いに乗って相手に調子を与えてしまうのがいつもの負けパターンなのですが・・・orz

・左下隅の白の手抜きを先手で咎める方法は?
・黒30手目は下辺の打ち込みのほうが良かったでしょうか?

お願いいたします。


Re: 癪に障る白の手抜き 義行 - 2008/07/05(Sat) 11:33 No.12
別窓表示

yoshiyuki.jpg棋譜にコメントと変化図を入れておきました。

置碁では相手の弱いところが目についてもまずは自分の弱いところを守って下さい。

反撃はその後でOK!

お互いに守りあえば黒が必ず勝つので白は弱点を補強するヒマがないのです。


Re: 癪に障る白の手抜き Juno - 2008/07/05(Sat) 14:06 No.14

ico_01.gif丁寧にコメントくださりありがとうございました!
右下M-18のハイは大きいですね!なるほど!
また、よろしくお願いいたします。


2子局 投稿者:みっちゃん 投稿日:2008/07/04(Fri) 13:48 No.6
別窓表示
ico_01.gifお世話になつています。これまで白さんに善戦したせいか、白さんが日替わりの布石を打ってきます。私は混乱気味です。31手までの悪手とその善後策、31手後の打ち方を教えて下さい。


Re: 2子局 義行 - 2008/07/05(Sat) 01:32 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpg棋譜にコメントと変化図をたくさん入れておきました。
参考にして下さいね。


Re: 2子局 みっちゃん - 2008/07/05(Sat) 07:27 No.8

ico_01.gif早速有難うございました。夢中になって打つと、「高目とケイマジマリは最悪の組合せ」に気がつきませんでした。お恥ずかしいしだいです。右下は星で再挑戦しまーす。


ツケノビ定石の変化 投稿者:irya 投稿日:2008/07/02(Wed) 23:02 No.2
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
左上のツケノビ定石で36は悪手だとおっしゃっていたと思いますが、具体的にどうとがめるところだったでしょうか?
ここまでの疑問手も合わせて教えてください。
よろしくお願いします。


Re: ツケノビ定石の変化 義行 - 2008/07/03(Thu) 00:15 No.4
別窓表示

yoshiyuki.jpg白36ですがこの場合は仕方がないでしょう。
と言うことで白36が悪手と言うよりも白32~34のツケノビが悪手と考えて下さい。

黒は35~39ですでに悪手をとがめたことになっているのです。

そこまでについてはたくさん変化図とコメントを入れておきました。


Re: ツケノビ定石の変化 irya - 2008/07/03(Thu) 00:28 No.5

ico_03.gifたくさんありがとうございます。じっくり研究させていただきます。
左上は三々なのですね。カカるのか三々なのかって難しいですねえ。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |

- KENT - (Edit : Juno)