閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
小目へ一間高ガカリしたら... 投稿者:kojipiano 投稿日:2008/02/18(Mon) 00:18 No.78
別窓表示
ico_01.gif黒5と1間高ガカリをしたときE-4にコスミを打たれる事が時々あります。このコスミはどの定石本にも載っておらず、定石はずれでは、と思っていますが、黒E-5に伸びるのもC-4にコスミ返すのも形が悪く、C-3に付けるのもC-4に跳ね出され良い形が見つけられません。それで私は、ここ四年間余りこの形に悩まされております。義行先生どうかお教え下さい。


Re: 小目へ一間高ガカリし... 義行 - 2008/02/18(Mon) 09:30 No.79
別窓表示

yoshiyuki.jpgシチョウがよければ三々ツケ、悪ければ押しで良いと思いますよ。
棋譜には一番簡単そうな例をあげておきましたが他にも三々の石を逃げる手などあると思いますので研究して下さいね♪


Re: 小目へ一間高ガカリし... kojipiano - 2008/02/18(Mon) 21:08 No.80

ico_01.gif義行先生、回答有り難うございます。シチョウが悪い時、黒が押して白に4線を這わすのは地を多く与えるようで怖いのですが、とにかく自信を持って何度も実践で使って見ます。三々に逃げる手も研究してみます。頑張ります。


質問 投稿者:momityan07 投稿日:2008/02/17(Sun) 08:27 No.65
別窓表示
ico_01.gifこんにちは
実戦布石です。黒はどう対応すればよいのでしょう。


Re: 質問 義行 - 2008/02/17(Sun) 14:17 No.69
別窓表示

yoshiyuki.jpg白2~4とは面白いですね~

黒は5~7(反対でもOK)で問題はありません。

ただし黒3は問題手です。

三々に入ったほうが良さそうですね。


Re: 質問 momityan07 - 2008/02/17(Sun) 20:51 No.76

ico_01.gif三々のほうが良かったですか。
ありがとうございました。


オオゲイマ 投稿者:すぎさん 投稿日:2008/02/17(Sun) 10:07 No.67
別窓表示
ico_06.gifこんにちは

33手目で、オオゲイマに開きましたが、これでよかったのですか?三三に入られて甘かったでしょうか?

ここまで、気が差すような手がありましたら、ご指摘をお願いします。


Re: オオゲイマ 義行 - 2008/02/17(Sun) 14:26 No.71
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17・25・35について変化図とコメントを入れておきました。

白の手では6・16・24・26~32・34が悪手です。

黒33はこの一手!
と言うよりもっと早く打って頂きたかったですね♪


Re: オオゲイマ すぎさん - 2008/02/17(Sun) 18:23 No.75

ico_06.gif右辺重視ですね。ありがとうございました。


星と小目にオオゲイマガカ... 投稿者:irya 投稿日:2008/02/17(Sun) 10:58 No.68
別窓表示
ico_03.gif 黒番です。
 左上がひと段落の後、23とまだ1箇所しかない白地になりそうな方向からカカってみたのですが、結局、模様化のお手伝いになってしまったようなのですが、23でどこに打つのがよかったでしょうか?
 考えてみたら、24で普通にはさまれても模様化のお手伝いだったような。
 よろしく、お願いします。


Re: 星と小目にオオゲイマ... 義行 - 2008/02/17(Sun) 14:30 No.72
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒23はそれで良いと思いますよ。

白24でハサミを打たれた場合、黒29、黒37にコメントと変化図を入れておきました。

参考にして下さいね。


Re: 星と小目にオオゲイマ... irya - 2008/02/17(Sun) 16:42 No.73

ico_03.gif おお、37でハネコむ手もあったんですね。
 これなら、白模様もたいしたことなさそうですね。
 ありがとうございました。


優先順位は? 投稿者:囲碁好き 投稿日:2008/02/10(Sun) 22:55 No.38
別窓表示
ico_09.gifこんばんは。
私の黒番ですが、小目のコゲイマガカリから、一間バサミで
一間に飛んだ後にケイマにすべられるといつも悩みます。
A,B、Cのどこかに打つと思うのですが、どこがよいのでしょうか?定石の本にはCに受ける形は無いのですが、Cはあまり大きくないのでしょうか?
B方面から迫られるとけっこうきついので、大体Bに打つことにしていますが、
Aも大きいような気がします。
よろしくお願いします。


Re: 優先順位は? 義行 - 2008/02/11(Mon) 07:40 No.39

yoshiyuki.jpgまず白16のスベリは問題です。

白16ではQ-8が普通かな。
と言うことで黒17はB方面で良いと思いますよ。

ただし白からの後押し(P-6)を打ちにくくするためにR-10と一路広くヒラキを打つ方が面白いかもしれません。


Re: 優先順位は? 囲碁好き - 2008/02/11(Mon) 19:03 No.40
別窓表示

ico_01.gifありがとうございます。
17で星下に打った場合は18に打ち込まれることが
予想されますが、黒の手は16のコスミで良いですか?
ほかに良い手があるのでしょうか?


Re: 優先順位は? 義行 - 2008/02/12(Tue) 09:39 No.42
別窓表示

yoshiyuki.jpgそうですね。

コスミでも(黒P-6の押しがほぼ利いているので)良いと思いますが変化図1の黒1ツケが簡明でしょう。

その後の変化でわからないことがあれば聞いて下さいね。


Re: 優先順位は? 囲碁好き - 2008/02/14(Thu) 07:24 No.48
別窓表示

ico_01.gifありがとうございます。
19で上につけるとこんな感じで生かして
外勢で打つことになるのですか?
コスミは押しを利かして取りにいくことに
なるのでしょうか?


Re: 優先順位は? 義行 - 2008/02/14(Thu) 07:50 No.50
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、ご投稿の展開でも黒は十分ですね。

黒31と攻めてで黒が優勢です。


Re: 優先順位は? 義行 - 2008/02/14(Thu) 07:52 No.51

yoshiyuki.jpgコスミはおっしゃる通り押しを利かさないといけないのですがその押しが黒13を弱くのでする少し打ちにくいかな~

と言うことで白の打ち込みにはツケで良いと思います。


Re: 優先順位は? zon++ - 2008/02/15(Fri) 00:42 No.54

ico_09.gifスベりから打ち込む精神状態の白なら、
20では変化図1のようにやってきそうですね・・・
21の着点がわかりません。
右辺の利きを保留、ついでに右下の方向も保留、
上辺を軽く見て左上をシマるのが大きく見えるのですが、
どうなのでしょうか


Re: 優先順位は? zon++ - 2008/02/15(Fri) 00:45 No.55

ico_09.gif言及し忘れましたが、この場合シチョウがいいので
変化図1の6で変化図2の強手が成立するような気がするのですが
併せて御教示願います。


Re: 優先順位は? zon++ - 2008/02/15(Fri) 00:46 No.56
別窓表示

ico_09.gif申し訳ありません。そもそもの棋譜を貼り忘れていました


Re: 優先順位は? 義行 - 2008/02/15(Fri) 19:12 No.59
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図1には変化図2の黒1~3で何の問題もありません。
変化図3の強手ですが必要はないと思います。(変化図2で何の不満もないので)


Re: 優先順位は? zon++ - 2008/02/17(Sun) 01:48 No.64

ico_09.gif叩くよりも右上がおおきいのですね。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

- KENT - (Edit : Juno)