閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
星の定石はずれの咎め方 投稿者:じゅに 投稿日:2008/01/11(Fri) 15:23 No.9
別窓表示
ico_03.gif星の定石でAルートとなるところ、白にB-3とつけられて困りました。
実戦は跳ねだして隅と外側と振り変わりになったのですが、
本当はどう打ったらよかったですか?
対局は3子局でした。
よろしくお願いします。


Re: 星の定石はずれの咎め... 義行 - 2008/01/12(Sat) 01:56 No.10
別窓表示

yoshiyuki.jpgはい、実戦で打たれたフリカワリで黒が断然有利ですよ!

白B-3は悪手だと考えて下さい。


Re: 星の定石はずれの咎め... 小島 忠司 - 2008/01/12(Sat) 05:50 No.11
別窓表示

ico_07.gif質問の文面から想像したところ、本来親図の展開になるべきところを、変化図1の展開になったものだとおもいます。
この図は、手順を変えて見ると、黒2の三三入りに対して、白3押さえ、黒Aハねと進んだところで、白Bの切り込みと黒4のカカエを交換してから、白5と打ったことになるのでは?という疑問を持ちましたが、いかがなものでしょうか。
確かに、Bの点は、定石通りに打てば、ヨセの要点になりますが、「いらぬ先回りは悪手になる」良い例だと思います。


Re: 星の定石はずれの咎め... 小島 忠司 - 2008/01/12(Sat) 05:55 No.12
別窓表示

ico_07.gif図がまちがってました、再投稿します。


Re: 星の定石はずれの咎め... 小島 忠司 - 2008/01/12(Sat) 05:59 No.13
別窓表示

ico_07.gif記号が抜けてました。すみません


Re: 星の定石はずれの咎め... yklalala - 2008/01/12(Sat) 22:46 No.14
別窓表示

ico_02.gif<白がよく見える方のために>
白はまだ弱いので9ははぶけません
(はぶくと黒からの飛びなどがきびしい)= 黒先手
さらに「義行流」にいうと 黒が一間にウケた手は
上辺重視なのに、その上辺ががらがらになってしまった。
だからこの図は黒良しである。 先生、あってますよね?


Re: 星の定石はずれの咎め... じゅに - 2008/01/12(Sat) 23:14 No.15

ico_03.gif返信ありがとうございました。


Re: 星の定石はずれの咎め... 義行 - 2008/01/12(Sat) 23:29 No.16

yoshiyuki.jpgは~い、皆様たくさんの書き込みありがとうございます~♪

要するに白がツケて黒が隅で生きた形は黒がスベらずに三々入りして生きた形よりもかなり有利だということです。


初対局 白番でした。 投稿者:イニシャルエス  投稿日:2008/01/06(Sun) 01:21 No.3
別窓表示
ico_07.gif明けましておめでとうございます。

白番でした。序盤 黒に走られてしまいましたが、
どのあたりがまずかったでしょうか?


Re: 初対局 白番でした。 義行 - 2008/01/07(Mon) 01:35 No.4
別窓表示

yoshiyuki.jpg白30までは若干の問題(棋譜参照)もありますが白が有利な布石だと思います。
白32と40についてもコメントしておきましたので参考にして下さいね。


Re: 初対局 白番でした。 イニシャルエス - 2008/01/07(Mon) 13:12 No.5
別窓表示

ico_07.gifありがとうございます。

最近模様消しが大変なので質問ですが、サ変構えたあと、広げてきたらどのように入っていけばいいでしょうか?模様を二つつくってはいけないという原則に反しているのでしょうが、やはり脅威に感じます。


Re: 初対局 白番でした。 イニシャルエス - 2008/01/07(Mon) 13:14 No.6

ico_07.gif黒の手が表示されませんでした。

たとえば、p14のケイマや、F4/G4の高ガガリです。


Re: 初対局 白番でした。 義行 - 2008/01/07(Mon) 16:33 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpg白は実利がたっぷりありますので棋譜のような軽い消しで充分ですよ~


Re: 初対局 白番でした。 イニシャルエス - 2008/01/08(Tue) 13:09 No.8

ico_07.gifありがとうございました。


囲碁入門ビデオの起動方法... 投稿者:山田修作 投稿日:2008/01/01(Tue) 21:31 No.1
ico_01.gif知人で、囲碁を覚えたいという人に「囲碁入門ビデオ」を
送って頂きました。が、起動方法が分かりません。
ご教授頂けませんか。
よろしくお願いします。


Re: 囲碁入門ビデオの起動... 義行 - 2008/01/01(Tue) 22:37 No.2

yoshiyuki.jpg山田様、はじめまして。

囲碁入門DVDをお送りしたお友達が見る方法がわからないと言うことですね。
一般的なDVDプレーヤーであれば普通のDVDと同じようにテレビで見ることが出来ます。

パソコンでご覧になられる場合はDVDドライブに挿入するとメニューが自動的に表示されますので「DVDを再生する」の項目を選んで実行して頂ければウィンドウズメディアプレーヤーで再生することが出来るはずです。

メニューが自動的に表示されない時はマイコンピューターからDVDを選んで頂ければ大丈夫です。

もしウィンドウズメディアプレーヤーがパソコンにインストールされていなければネット上でインストールして下さい(無料です)

私もパソコンは詳しくありませんのでわかりにくい点、不明な点があれば担当者からメールを差し上げますのでおっしゃって下さいね。

では宜しくお願いします。

| 1 | 2 | 3 | 4 |

- KENT - (Edit : Juno)