閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
打ち込み… 投稿者:古瀬 投稿日:2007/11/15(Thu) 14:50 No.31
別窓表示
ico_01.gifはじめまして、古瀬です。
この対局で下辺に打ち込んでみたのですが、攻められていやな気分でした。
どう打てばよかったのかアドバイスお願いします


Re: 打ち込み… 義行 - 2007/11/15(Thu) 15:07 No.32
別窓表示

yoshiyuki.jpgはじめまして、古瀬さま。

打ち込みとは黒47のことですね?

白46と打たれてからではさすがに苦しいと思いますので黒43で変化図1のカタツキをお薦めします。
黒43はヨセの手なので少し時期尚早と言うことですね。


Re: 打ち込み… 古瀬 - 2007/11/15(Thu) 21:57 No.33

ico_01.gif黒43が時期尚早だということはわかりました。
でも変化図はカタツキでなくて打ち込みはいけないのですか?


Re: 打ち込み… 義行 - 2007/11/16(Fri) 00:45 No.34

yoshiyuki.jpg基本的には相手のヒラキが四線の場合は打ち込み、三線の場合はカタツキが良いと覚えて下さい。

この場合はカタツキの後、白が這ってくれたら黒はありがたいですよね。
相手が三線の場合は打ち込んで荒らすほどの大きさではないと言うことです。


Re: 打ち込み… 古瀬 - 2007/11/20(Tue) 20:23 No.44

ico_01.gif返信遅れてすみません

今まで三線にも打ち込んでいたのですが今度からはカタツキにしてみます。
ありがとうございました


小目のケイマバサミ定石に... 投稿者:囲碁好き 投稿日:2007/11/17(Sat) 20:38 No.40
別窓表示
ico_09.gifこんばんは。小目の高ガカリにケイマに挟まれた時の対応方について質問です。
義行先生の講座を聞いて以来、コスミしか打たなくなりましたが、右上のように隅に一本ハネを打ってもう一方の辺を開いてくる人がいます。黒はどう対応すべきだったのでしょうか?
左上は手順は違いますが、同じような形です。
プロの碁では白は24でD7につけた後にE2置いて難しい変化になるようですが、白のコスミは甘いのでしょうか?
白がE2を狙いながら動くと、どういう変化になるのでしょうか?定石の本には載って無いのでとても気になります。
よろしくお願いします。


Re: 小目のケイマバサミ定... 義行 - 2007/11/17(Sat) 23:40 No.41
別窓表示

yoshiyuki.jpgそう言った手もあるとは思いますが実戦のように隅をはねておけば黒は悪くないでしょう。

右上と左上についてコメントと変化図を入れておきましたのでご覧下さい。


Re: 小目のケイマバサミ定... 囲碁好き - 2007/11/18(Sun) 17:10 No.43

ico_09.gif有り難うございました。


石の運びについて 投稿者:イニシャルエス 投稿日:2007/11/17(Sat) 12:13 No.38
別窓表示
ico_07.gifこんにちは

白番 2子局です。優勢を意識しすぎて緩んだら(117)こけてしまいました。

質問ですが、17から35までの白の打ち方でおかしいところがあれば、ご指摘をお願いします。



Re: 石の運びについて 義行 - 2007/11/17(Sat) 16:26 No.39
別窓表示

yoshiyuki.jpg白19、21、27、29、35について変化図やコメントを載せておきました。
参考にして下さいね。


Re: 石の運びについて イニシャルエス - 2007/11/18(Sun) 12:46 No.42

ico_07.gifありがとうございました。


コスミツケ+はさみの咎め... 投稿者:ぷーくん 投稿日:2007/11/14(Wed) 18:11 No.26
別窓表示
ico_03.gif僕が黒です。

白62、64と打たれて後、黒はどううったらよかったですか。

よろしくお願いします。


Re: コスミツケ+はさみの... 義行 - 2007/11/14(Wed) 22:52 No.27
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒67では参考図1の黒1~13がお薦め!

手順中、白から打たれて困る手があれば質問してね~♪


Re: コスミツケ+はさみの... zon++ - 2007/11/15(Thu) 00:27 No.28

ico_09.gif変化図の後、F14のくすぐりにはどう対応すればよいですか?


Re: コスミツケ+はさみの... 義行 - 2007/11/15(Thu) 01:09 No.29
別窓表示

yoshiyuki.jpg白14ですね。
確かに急所ですがこの場合は平凡に黒15で問題はないでしょう。


Re: コスミツケ+はさみの... zon++ - 2007/11/15(Thu) 01:34 No.30

ico_09.gifうーん、平凡第一ですねぇ。ありがとうございました。


Re: コスミツケ+はさみの... ぷーくん - 2007/11/16(Fri) 22:00 No.35
別窓表示

ico_03.gif返信ありがとうございました。

続きの質問です。もし、反対側から白がおさえてきたらどうなりますか?
考えてみた変化図でいいですか?
それから、黒23で、白が受けてくれずにO-15に飛んできたらどんな風に打ったらいいですか?


Re: コスミツケ+はさみの... 義行 - 2007/11/16(Fri) 23:39 No.36
別窓表示

yoshiyuki.jpg白22の対策、黒M-16カタツキに白O-15と打たれた時の対策、変化図2の白1の件は棋譜にコメントを入れてありますのでご覧下さいね。


Re: コスミツケ+はさみの... じゅに - 2007/11/17(Sat) 06:33 No.37

ico_07.gifありがとうございました


この打ち込みのとがめ方を... 投稿者:小島 忠司 投稿日:2007/11/09(Fri) 20:41 No.24
別窓表示
ico_07.gif私の白番です。
黒19では、Aにツメ、白Bに換わるところまでが定石で、黒19の打ち込みは、Aのツメに対して白が手抜きをして、初めて成立すると教わったことがあります。
ところが、いきなり19と打ち込まれて驚いたことがあります。
黒Aのツメが必要な理由、黒19のとがめ方を教えていただけますか。
よろしくお願いします。


Re: この打ち込みのとがめ... 義行 - 2007/11/09(Fri) 21:53 No.25
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒Aのツメがない場合も黒19がないわけではありませんがかなり苦しい戦いとなります。

黒19の対策、黒Aが必要な理由は棋譜に載せておきましたのでご覧下さい。

| 1 | 2 | 3 | 4 |

- KENT - (Edit : Juno)