閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
中国流vs星+シマリ 投稿者:zon++ 投稿日:2007/11/02(Fri) 21:49 No.2
別窓表示
ico_09.gif公開検討室のバックナンバーをながめていたら、
こんな構想があったのですが、
中国流の黒としては、ちょっと一本調子ですが
左辺よりも下辺に重きをおいて、変化図の1から
シマリとワリウチをみせる打ち方もあると思います。
この場合は白2に構えてやれる、ということですか?
3から先はかなり勝手な妄想ですが、
こうなると左上のシマリはE4とかF4のほうが
それっぽい感じですよね?
義行先生なら、1にはどんな構想で打たれますか?


Re: 中国流vs星+シマリ 義行 - 2007/11/03(Sat) 08:19 No.6
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒1には白2で良いと思いますよ。

黒3のカカリには変化図2の白1とカカリ返したいですね。

白7までとなれば問題はなさそうです。

左上のシマリは右上黒からの発展性を阻止するために低くケイマに打っているので白は余り左辺を模様にはしないほうが良いかもしれませんね。

模様の張り合いは黒に分がありそうです。


Re: 中国流vs星+シマリ zon++ - 2007/11/03(Sat) 13:53 No.7

ico_09.gifこの場合は堂々Q15にいどんで白7が狭くても
下辺の黒の構えが悩ましいんですね。
ありがとうございました。


すみませ~ん 投稿者:義行 投稿日:2007/11/03(Sat) 00:14 No.3
yoshiyuki.jpgお返事少し待って下さいね^^;

朝には出来ると思います・・・


Re: すみませ~ん zon++ - 2007/11/03(Sat) 01:02 No.4

ico_09.gifごゆっくり~

| 1 | 2 | 3 | 4 |

- KENT - (Edit : Juno)