閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
小目一間高掛り一間高挟み 投稿者:アマデウス 投稿日:2016/08/09(Tue) 18:31 No.4
別窓表示
ico_01.gif私の白番です。
黒7は6の一間高挟みの場合には定石になっていないと思いましたが8が普通かと思いこのようになりました。しかし局後考えて以下の諸点につき御教示を仰ぎたくなりました。何卒宜しくお願い申し上げます。
1.8ハネでは若し黒が普通に12ヒキ白11ノビキるとその後何れの変化となっても白が悪い結果になるのでは?
2.そこで8では12とハネ出し以下二間高挟みの場合と同じように進めて行けば6の位置が幸いして白良しになるのでは?
3.布石書やプロの実戦ではこの碁形で6の一間高挟みは見かけないような気がしますがあんまり良くないのでしょうか?


Re: 小目一間高掛り一間高... 義行 - 2016/08/11(Thu) 08:35 No.6
別窓表示

yoshiyuki.jpg1.8ハネでは若し黒が普通に12ヒキ白11ノビキるとその後何れの変化となっても白が悪い結果になるのでは?

実戦の白8は12と打たれると少し辛い感じがします。
実戦の白16は変化図のオサエが大きい。

2.そこで8では12とハネ出し以下二間高挟みの場合と同じように進めて行けば6の位置が幸いして白良しになるのでは?

白8では変化図が良いでしょう。
白4の変化図(白1の目はずしの定石)で白7は薄い手なのですが黒8が大悪手!
この形と同じなのです。

また変化図の白3では切る手もありそうです。

3.布石書やプロの実戦ではこの碁形で6の一間高挟みは見かけないような気がしますがあんまり良くないのでしょうか?

白6が悪いとは思いませんがプロは白番ではコミを意識してゆっくり打つ傾向があるので急戦指向の一間バサミはあまり打たないのではないでしょうか。


Re: 小目一間高掛り一間高... アマデウス - 2016/08/11(Thu) 23:13 No.8

ico_01.gif貴重なる盛り沢山の御教示本当にありがとうございました。
大変、大変勉強になりました。


黒の問題手 OZ160810 投稿者:haruchan 投稿日:2016/08/10(Wed) 17:41 No.5
別窓表示
ico_01.gif黒の問題手をご指摘いただければ有難いです。


Re: 黒の問題手 OZ160810 義行 - 2016/08/11(Thu) 08:42 No.7
別窓表示

yoshiyuki.jpg変化図とコメントを入れておきました。


更新しました 投稿者:義行 投稿日:2016/07/31(Sun) 10:02 No.1
yoshiyuki.jpgおはようございます。
少し早めですが質問コーナーを8月分に更新しました。
皆様のご質問、お待ちしています。

※碁盤が表示されない方へ

2014年の初めよりJavaのセキュリティーが厳しくなったため質問掲示板の碁盤を表示するためには設定が必要になりました。
設定方法は下記リンクをご覧下さいね。

http://www.usagiclub.jp/blog/archives/545

| 1 | 2 |

- KENT - (Edit : Juno)