閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
三連星 投稿者:irya 投稿日:2016/03/24(Thu) 06:32 No.29
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
おかしかったところを教えてください。  
よろしくお願いします。  


Re: 三連星 義行 - 2016/03/31(Thu) 07:19 No.38
別窓表示

yoshiyuki.jpg29までについて変化図とコメントを入れておきました。


白番です 投稿者:kouichi 投稿日:2016/03/16(Wed) 12:55 No.13
別窓表示
ico_01.gif黒の変則打ちに対応できませんでした。
悪いところをご指摘お願いします


Re: 白番です 義行 - 2016/03/17(Thu) 08:50 No.16
別窓表示

yoshiyuki.jpg変則打ちに対し白はちゃんと対応されていますよ。

20までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 白番です kouichi - 2016/03/26(Sat) 09:00 No.33

ico_01.gif了解です。
ご指導ありがとうございます。


お願いします。 投稿者:ぱぶりん 投稿日:2016/03/18(Fri) 17:02 No.17
別窓表示
ico_01.gifこんにちは。

黒番です。

白36手目のツケに素直に受けると厚みがいきないと思い、実戦のようにうちました。しかしこの34から50までは白がうまく打ったような印象を受けます。黒として改善したほうがよい手があれば教えてください。
また白136までのように知らないうちに中央に相手の地ができそうになってしまうことがよくあります。形勢判断がうまくなく地を確保しようとしすぎたツケなのだと理解していますが、そこに関連したアドバイスもいただけると嬉しいです。

よろしくおねがいします。


Re: お願いします。 義行 - 2016/03/22(Tue) 15:31 No.23
別窓表示

yoshiyuki.jpg55までについて変化図とコメントを入れておきました。
中央に地を作られることについてはこの碁を見る限りそれほど気にする必要はないと思います。
136では穴だらけで中央には大した白地は出来そうにないですよ。


Re: お願いします。 ぱぶりん - 2016/03/25(Fri) 03:05 No.30

ico_05.gif右辺は黒が強いところなので根拠を奪って厳しく打とうという気持ちが先行していましたけど、あえて生かすことで一気に盤面がかわってびっくりしました。目から鱗でした。

ほかのところもよく見かける形ですのでいろんな場面で考えかたとして応用できそうです。

ありがとうございました(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)


秀策流 投稿者:irya 投稿日:2016/03/19(Sat) 14:33 No.21
別窓表示
ico_03.gif黒番です。
おかしかったところを教えてください。
よろしくお願いします。






Re: 秀策流 義行 - 2016/03/22(Tue) 15:42 No.24
別窓表示

yoshiyuki.jpg31までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: 秀策流 irya - 2016/03/24(Thu) 06:29 No.28

ico_03.gif了解です。
ありがとうございました。


プロ指導碁 投稿者:zero4183h 投稿日:2016/03/21(Mon) 16:43 No.22
別窓表示
ico_12.gif黒番です。

悪いところを教えてください。
よろしくお願いします。


Re: プロ指導碁 義行 - 2016/03/22(Tue) 15:49 No.25
別窓表示

yoshiyuki.jpg48までについて変化図とコメントを入れておきました。


Re: プロ指導碁 zero4183h - 2016/03/23(Wed) 05:20 No.26

ico_12.gifご回答、誠に感謝いたします。大変勉強になりました。
今後の棋力向上の糧とし、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 |

- KENT - (Edit : Juno)