閲覧専用
[テーマ図] [検討室一覧] [バックナンバー] [ワード検索] [管理用]
二子局黒番です 投稿者:zon++ 投稿日:2007/07/20(Fri) 10:59 No.70
別窓表示
ico_09.gif何かがおかしいんですが・・・

たぶん28,30,32の暴走と36,40,44の義行風(?)が
せめぎあっているのが原因かと思いますが
では具体的にどうすればよかったのかと
考えれば考えるほど
次回も28,30,32を打ちそうで困りました。
(32はK11の方がよかった気がします)

義行先生の28はどこですか?
あと、33を迎えて暴走路線なら
34からはどんな構想が考えられるでしょうか


Re: 二子局黒番です 義行 - 2007/07/20(Fri) 23:23 No.72
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒28~30は悪くないと思いますよ。
問題があるとすれば32かな・・・

黒4・16・22・24・32・34についてコメントしておきましたのでご覧下さい。


Re: 二子局黒番です zon++ - 2007/07/20(Fri) 23:32 No.74

ico_09.gifあー、鉄柱は言われてみれば絶好点ですね。
まだまだ義行流がわかってません


Re: 二子局黒番です 義行 - 2007/07/21(Sat) 00:37 No.75

yoshiyuki.jpg「大模様、基礎工事の手抜きは厳禁!」ですね♪

基礎工事を忘れないように・・・


小目のケイマバサミ定石 投稿者:斉藤 投稿日:2007/07/06(Fri) 15:15 No.26
別窓表示
ico_01.gif小目の1間高ガカリからハネだしていく定石についての質問です。
この定石は手順や変化が難しいので「高段定石」と呼ばれているそうですが、タイゼムで韓国、中国の人と打っていると、
単に12のアテから1目を抱えさせるうち方をする人が多いです。
最初は喜んで1目を取っていたのですが、良く考えたら黒は位が低い形にさせられていて、あまり面白くないような気がします。
このできあがった形は正しい定石変化になった時の、アテコミから黒が下からあてていった形に還元していると思います。
白12の単アテに対して、黒はどう打てばいいのでしょうか?
白12は嵌め手くさいですが、ありうる手なのでしょうか?


Re: 小目のケイマバサミ定... 義行 - 2007/07/06(Fri) 22:25 No.28
別窓表示

yoshiyuki.jpg最初に白6のツケはおっしゃる通り変化が多く複雑なので私はお勧めしていません。
白6はF-15のコスミが良いでしょう。

白10~12は大悪手です。
黒のとがめ方と白10の正しい手順を載せておきましたので参考にして下さい。


Re: 小目のケイマバサミ定... 斉藤 - 2007/07/20(Fri) 15:13 No.71
別窓表示

ico_01.gifご返答ありがとうございます。
この定石で、もう1つ疑問に思っていることがあります。
白がシチョウ有利の時に16と曲がっていく変化ですが、
実際打って見ると単に17と抑えてくる人が多いです。
とりあえずH18にハネているのですが、
このあと白があまり良くならない気がします。
黒17の単押さえに対してどう打てば良いのですか?


Re: 小目のケイマバサミ定... 義行 - 2007/07/20(Fri) 23:24 No.73
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒17は大悪手です。

とがめ方を載せておきましたので参考にして下さいね!


劫と劫かわりについて 投稿者:じゅに 投稿日:2007/07/18(Wed) 14:07 No.66
別窓表示
ico_05.gif左下白113とあてられ、つなぎか劫かで迷ってE-19と
劫にしました。今、白が一回とったところです。
黒が116,118と別のところで振りかわったとして、
 (116、118はどこに打てばよいのかわからないので
  T-18,19に打っています)

①白が左下に食い込んだことによる黒の損は何目くらいなのか
  (想像図)
②①の損を取り返すためには、劫かわりは何目必要なのか

解説お願いします。


Re: 劫と劫かわりについて 義行 - 2007/07/18(Wed) 18:48 No.67

yoshiyuki.jpgまず黒の損失はと言うことですが黒113とコウを仕掛けて黒が(コウに)勝った場合と負けた場合の差は(ご投稿の展開になると過程すれば)約25目です。

よってこのコウに負けた場合は他(コウダテ)で25目は必要と考えて下さいね。

少し前に戻りますが白113に「ツナギかコウかで迷った」とのことですがこのコウは白の花見コウ(もしコウに負けたとしても白は大した損失がない)なので正しくは「ツナギか手抜き」で迷うべきなのです。

と言うことでこのコウは黒にとっては負担だけが残りますので避けたほうが良いでしょう。


Re: 劫と劫かわりについて じゅに - 2007/07/18(Wed) 22:21 No.69

ico_05.gifつなぎか手抜きだったのですか~。
手抜きはまったく考えてなかったです。

ありがとうございました<(_ _)>


ミニ中国流 投稿者:zon++ 投稿日:2007/07/17(Tue) 11:09 No.60
別窓表示
ico_09.gif28はどのあたりがいいでしょうか

あとここまでに悪そうな手があったら教えてください。


Re: ミニ中国流 義行 - 2007/07/17(Tue) 11:57 No.61
別窓表示

yoshiyuki.jpg白28とそれまでの問題について書いておきました。

少し厳しい目に書いてありますのでお楽しみに~♪

「方針を決めること」「決めた方針を変えないこと」この二つが大切だと考えて下さいね。


Re: ミニ中国流 zon++ - 2007/07/17(Tue) 22:43 No.65

ico_09.gifありがとうございました。
6と8の齟齬は新鮮でした。
20でハザマ空けて詰める手は
かっこいいですねー。


棋譜がついていませんでし... 投稿者:momityan07 投稿日:2007/07/17(Tue) 20:09 No.63
別窓表示
ico_01.gif棋譜をつけます。


Re: 棋譜がついていません... 義行 - 2007/07/17(Tue) 22:28 No.64
別窓表示

yoshiyuki.jpg黒が生きる方法を載せておきましたので参考にして下さいね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

- KENT - (Edit : Juno)