格言88「スベられて困る... 投稿者:massa814 投稿日:2009/09/06(Sun) 11:44 No.483 |
|
別窓表示 |
 | この格言の3つ目の図です。 白5では一路下が普通ではないでしょうか?
私は音声講座会員ではありません。 できればここでご回答して頂けるとうれしいです。 |
| Re: 格言88「スベられて... 義行 - 2009/09/07(Mon) 00:09 No.484 |
|
|
 | この件については質問コーナーNo.69のコメントで回答済みです。→(今回ご指摘の件ですが格言講座には間違いも誤植もありません。) |
| Re: 格言88「スベられて... massa814 - 2009/09/07(Mon) 07:58 No.485 |
|
別窓表示
|
|
 | 早速のご回答ありがとうございます。
例えば格言47「鉄柱は攻・守・地!」の最初の図では白5と一路下に打っていますよね。
この二つはどう違うのでしょうか? 格言88では一路上にヒラく「理由」を教えてくださいませんか。 私が納得する、しないは二の次です。
宜しくお願いします。 |
| Re: 格言88「スベられて... 赤ちゃんうさぎ - 2009/09/07(Mon) 09:46 No.486 |
|
|
 | はじめまして。
この場合の一路上か下かは対局の一手目を星にするか小目にするかといったような違いではないかと愚考いたします。
それから、このコーナーは提案されたテーマや質問が他の人にも有益と義行先生が判断されたら音声講座で取り上げるし、そうでない場合はボツになる。 個人的に質問に答える場ではないと私は理解していますがいかがでしょうか。
義行先生は精神的肉体的限界に達したのでなんでも質問コーナーを実戦譜質問コーナーに変えたとおっしゃっておられる訳ですから質問コーナーに投稿出来なくなった質問の回答をここで迫るのはおかしいと思いますよ。
横槍、失礼しました。 |
| Re: 格言88「スベられて... massa814 - 2009/09/07(Mon) 15:08 No.487 |
|
|
 | >それから、このコーナーは提案されたテーマや質問が他の人にも有益と義行先生が判断されたら音声講座で取り上げるし、そうでない場合はボツになる。 個人的に質問に答える場ではないと私は理解していますがいかがでしょうか。
確かに、おっしゃる通りですね。ご忠告ありがとうございます。 私は知らぬ間に義行先生にご迷惑をかけてしまうようですね。 この場をお借りして謝罪させて頂きます。申し訳ありませんでしたm(_ _)m では、ボツならボツにしてください。他の方にも有益な質問であれば、音声講座で取り上げてください。私も行けたら行きます。 |
| Re: 格言88「スベられて... 義行 - 2009/09/07(Mon) 15:57 No.488 |
|
|
 | massa814様へ
この掲示板の趣旨をご理解頂きありがとうございます。 今回の質問内容ですが格言の内容とは全く関係なくまた赤ちゃんうさぎ様がおっしゃる通り三線か四線かは(どちらでも構わない)些細なことなのでスルーさせて頂きますね。
赤ちゃんうさぎ様へ
私の体調を気遣って頂きありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします。 |
| Re: 格言88「スベられて... massa814 - 2009/09/07(Mon) 16:06 No.489 |
|
|
 | 了解です。義行先生、赤ちゃんうさぎさん、ご回答ありがとうございました。 またご迷惑をかけてしまったときは、どうぞおしかりの言葉をおっしゃってください。 |
|