143724
イベント用掲示板
[
テーマ図
] [
棋譜作成用碁盤
] [
検討室一覧
] [
バックナンバー
]
[
新規投稿
]
[
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
高目のシマリ
投稿者:
YKM
投稿日:2007/05/23(Wed) 08:16
No.57
別窓表示
白が僕です。黒3で高目に打たれたのをほっといて星に打ったら、黒5に見たことの無いシマリを打たれました。このまま地にされると大きすぎると思い、三々に入ったら譜のように悲惨な結果になりました。5のシマリにはどう打てばよかったのでしょうか?
今度は互先!
投稿者:
義行
投稿日:2007/04/26(Thu) 17:28
No.55
別窓表示
28日の「義行の初段を目指す革命的中級講座」だへ水曜に引き続き三間へ打ち込まれた時の対策を勉強します。
今回は互先で白10と打ち込まれた時の話です。
お楽しみに~♪
打ち込みの対策!
投稿者:
義行
投稿日:2007/04/24(Tue) 14:07
No.54
別窓表示
明日の「義行&ひろみの革命的初級講座」では打ち込みの対策を勉強する予定です。
4子局で白7と打ち込まれたらあなたはどう応じますか?
4/21はツケがテーマ
投稿者:
義行
投稿日:2007/04/21(Sat) 00:19
No.53
別窓表示
本日の「義行の初段を目指す革命的中級講座」では前回の布石から白12とツケて来られた時の変化を勉強します。
置碁、互先を問わずよく打たれる形ですが結構間違えた常識を覚えていらっしゃる皆様が多いと思いますよ。
「ツケの真実」をぜひ知って下さいね!
4月18日の音声講座
投稿者:
義行
投稿日:2007/04/17(Tue) 09:31
No.52
別窓表示
明日の音声講座ですが「三々入りの基本2」と題して前回に引き続き三々入りの基本を勉強します。
今回は星から一間や大ゲイマにシマリを打たれた後に三々入りをしたらどうなるかを詳しく説明しますのでこれまで上手く生きることが出来なかった皆様は必見ですよ!
|
←
|
141
|
142
|
143
|
144
|
修正
削除
NO:
PASS:
-
KENT
- (Edit : Juno)