138989
イベント用掲示板
[テーマ図] [棋譜作成用碁盤] [検討室一覧] [バックナンバー]
[新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
両がかりはさせないとする... 投稿者:ジョジョ 投稿日:2009/07/25(Sat) 00:32 No.157
別窓表示
ico_01.gifまだ音声講座を受講するようになって日も浅いので、質問するのはドキドキですが
今週の初級講座で「両がかりをさせない」というとこだけ、守って(爆)8手めを受けましたが、9とかけられて困りました。
B-14へ這うのが良いと言われましたが、8手目から14手までどう打てばよかったのでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 両がかりはさせないと... 義行 - 2009/07/26(Sun) 00:39 No.158
別窓表示

yoshiyuki.jpgご投稿ありがとうございます。
こちらは「提案用掲示板」となっておりますので次回から質問は「質問コーナー」に投稿して下さいね♪(音声講座テーマなどの提案はこちらにどうぞ!)

さて、両ガカリさせない件ですがこれは六子以上の置き碁の場合と考えて下さいね。
五子以下の置き碁では上達のためにもぜひ両ガカリに挑戦してみて下さい。

黒8〜14までについては変化図を入れておきました。




Re: 両がかりはさせないと... ジョジョ - 2009/07/27(Mon) 17:40 No.160

ico_01.gifお世話になっております。

どこに変化図があるのか、わかりません(^^;)


Re: 両がかりはさせないと... 義行 - 2009/07/28(Tue) 15:07 No.161

yoshiyuki.jpg白7の時に盤面の「B」または盤外右下の「□変化図1」をクリックすれば変化図へと進みます。


Re: 両がかりはさせないと... ジョジョ - 2009/08/03(Mon) 17:47 No.476

ico_01.gifケイマ受けが良かったのですね。
R-6のしまりが省けると言うことですね。

2の白のかけには、3のコスミで、
一応生きているのですね。

ありがとうございました(^^)


星に掛かって挟まれた時、... 投稿者:kojipiano 投稿日:2009/05/28(Thu) 22:29 No.151
別窓表示
ico_01.gifお世話になります。
下記の内容の講座を希望します。

左下隅のよう白の星に掛かった時に、挟まれたら
この局面では黒は挟み返すと先日教えてもらいました。

黒11の手で、
黒はF−15へ飛ぶ手、
3.3へ入る手
今回のようにC−14へ挟み返す手と3種類ありますが、

どう使い分けるのか考え方を教えてもらいたいです。

何かの機会にお願いします。





Re: 星に掛かって挟まれた... 義行 - 2009/05/29(Fri) 06:33 No.152

yoshiyuki.jpgご提案ありがとうございます。

では早速次回の講座で取り上げさせて頂きますね♪

義行


Re: 星に掛かって挟まれた... kojipiano - 2009/05/30(Sat) 00:45 No.153

ico_01.gif早速取り上げて頂き、感謝感激。
ありがとうございます。
精神集中して講義聞きます。


次回の音声講座で… 投稿者:rara03 投稿日:2009/03/08(Sun) 17:33 No.139
別窓表示
ico_01.gif図のAとBのハサミに対する対策をされるという事ですが、講座中に私が要望を出した追加要望が、思っていた着点と違ったのでここで書かせて頂きます。
私は三間バサミと要望したのは、Dの着点です。

ということで、Cの三間高バサミとD三間バサミの対策について、お時間があれば両方お願いします^^


Re: 次回の音声講座で… 義行 - 2009/03/08(Sun) 20:20 No.140

yoshiyuki.jpg了解しました!

両方とも取り上げさせて頂きますね♪


raraさんとの連携によるデ... 投稿者:Hananasu 投稿日:2009/02/05(Thu) 19:33 No.124
ico_01.gif義行先生、革命的音声講座、上達ラリーそして認定問題など良い内容と親切な説明が相俟って、二年間楽しく勉強を続けてこられましたし、今後も続けていきたいと思っています。この間要所要所をメモした棋譜がどんどん溜まったのですが、今や混乱してしまい半ば役立たず状態で、何か良い整理方法はないかと思っていました。raraさんが、講座の中でチャットに間髪入れずに過去の類似講座や格言の名前や日付を検索(Excel Data Base))してくださるのには、大変感心し興味を持っていました。1月21日の講座で、義行先生も関心を示された機会に、「raraさんとの連携によるデータベース提供」の検討をお願いしたところ、「検討しましょう」との返事をいただきました。以来2週間経ちましたが、いかがなっていますでしょうか?raraさんは、大変親切な方のようです。いろいろのやり方があると思います。前向きに検討が進み実現されるのを願っています。60の手習いで、碁は好きだが忘れやすい。囲碁の素人愛好者には、私と同じような人たちが多くいると思います。何卒よろしくお願いいたします。


Re: raraさんとの連携によ... 義行 - 2009/02/05(Thu) 20:37 No.125

yoshiyuki.jpgいつも音声講座のご参加下さりありがとうございます。

音声講座のデータベース化は現在東洋囲碁のスタッフがこれまでの音声講座を掘り下げテーマごとに分類作業をして頂いているところであります。
将来的にはたとえば「三連星に打ち込まれた時の対策が知りたい」との質問に「革命的格言講座○月○日の○○分をご覧下さい」と答えられるようになると言うことです。

raraさんとの話をされる前から進行している計画なのですが何分データ量が多いのでまだ完成には至っておりません。

もうしばらくお待ち頂けますか。

raraさんのデータベースも(まだ詳しく話を伺っていないのですが)出来れば活用していきたいと考えています。

格言講座については検索機能を利用して頂ければかなり詳細な部分まで掘り出すことが可能だと思いますのでぜひ利用して下さいね。


Re: raraさんとの連携によ... Hananasu - 2009/02/06(Fri) 20:14 No.126

ico_01.gif早速返事を頂きありがとうございました。

既に東洋囲碁でデータベース化が進められているとのこと、大変嬉しく思います。raraさんのデータの活用も考えていきたいとのことで、尚一層喜ばしく早期実現を期待しています。

私も、折角のメモした棋譜を無駄にしたくないので、自分なりにデータベース化できたらと思っています。Excelは、少しやれば思い出せます。Excel Data Baseは、本で勉強します。データの作り方や構成は、出来得ることならraraさんに教えていただいて(これは勝手すぎるかな?)・・と思っています。


Re: raraさんとの連携によ... rara03 - 2009/02/08(Sun) 00:53 No.127

ico_01.gif現状、Excelで完成しているのは、音声講座タイトル一覧だけ、と言うのが現状です。(一部、自分で分かりやすいようにタイトルをアレンジしてます)

局面に応じて画像としてExcelとリンクさせたいのですが、現在の所、ごく一部の局面を棋譜作成ソフトでSGF化しているだけです。一回の講義でも3〜5の局面図が必要になるので、それを全部まとめるのは膨大な時間と手間がかかる上、それを画像化してExcelとリンクさせるのは、途方もない作業だなぁ…と感じている今日この頃です。

私がすぐに記憶の引き出しから出せるのは、「上達ラリー」や「うさぎくらぶ認定問題」でバックナンバーを漁るように(笑)見直しを繰り返しているのが大きいです。
ということで、記憶に頼っている面がかなりのウエイトを占めています。

評価して頂き有り難い反面、申し訳ない限りなのですが、こういう現状です。
東洋囲碁でデータベース化、私も期待しております。

講義中にすぐに引っ張り出せるのは、1台のパソコンに2台のモニターをつないでいるため、画面が大きく使えるのが大きいです。サブのモニターでうさぎくらぶの格言バックナンバーや、前述の音声講座タイトル一覧・囲碁塾.jpの過去問ページなどを同時に開いているので、すぐ引用出来る訳です。自分もすぐに見直す事で勉強になりますので^^


Re: raraさんとの連携によ... 義行 - 2009/02/08(Sun) 14:55 No.128

yoshiyuki.jpgご丁寧な書き込みありがとうございます。

rara様の一番のデータベースはどうも頭脳にあるようですね(笑)

私も東洋囲碁のデータベース化が早く進むよう頑張ります!

と言ってもいろいろと雑用が多くなかなか進まないのですが気長にお待ち下さいね。


raraさん、kono Hananasu - 2009/02/08(Sun) 19:11 No.129

ico_01.gifraraさん、
すぐさま返事をくださりありがとうございます。raraさんは、検索も速いし、チャットも速いし、返事も速い。きっと碁も速いのでしょう。
私の思っているデータベースは、今まで要所々々をメモした棋譜(講座タイトル名と年月日付き)と今後も増える棋譜を、いくつかのキーワードで検索できるプログラムです。例えば、布石、戦い、三連星、星への外カカリ、星への内カカリ、辺星へのカカリ、星一間ヒラキへの低い打込み、星一間ヒラキへの高い打込み、・・・などのキーワードからいくつかを選んで検索ですると、該当する講座タイトル名と年月日が検索できるプログラムとデータ作りです。このようなデータベースは、Excelデータベースを使って作成できるでしょうか?raraさん、


前メールの続き Hananasu - 2009/02/08(Sun) 19:15 No.130

ico_01.gifraraさん、このようなデータベースをExcelデータベースを使って作成できるでしょうか?教えてください。よろしlくお願いします。


データベース化について rara03 - 2009/02/08(Sun) 23:05 No.131

ico_01.gifえー。囲碁は遅いです(笑)

Hananasuさん、技術的には可能でしょう。
一番簡単な方法は、Excelのセルに年月日・タイトル・その回ごとのキーワードを並べて全部入れておけば、わざわざプログラムを組まなくてもExcel上で検索をかけるだけで参照出来ますね。

VBA(Visual Basic for Applications)を習得されている方なら、Accessと連携してより扱いやすいものを作れると思いますし、東洋囲碁でもWeb上で閲覧出来る、似たような感じのものを計画されているのかな?と思っています。

ただ、私はVBAもホームページ作成の技術もございません。たとえ扱えたとしてもHananasuさんがお考えのようなモノは作るつもりはございません。

(以下、個人的な意見として聞いてくだされば幸いです。)

私は、キーワード検索でのデータベースはイマイチ実用的でないと思っております。例えば、星への外カカリなんて、ほぼ半数程度の講座で出てきちゃいそうですし(笑)、逆に「星一間ヒラキへの高い打込み」などの特化したものは、知らない人には分からないし、知ってる人は音声講座タイトルを見るだけですぐ引き出せますので。
キーワードとする検索子の決め方が大変難しいでしょう。

私が出来たらいいな、と思っているのは、鍵となるポイントの『局面図』の一覧を作り、そこから講座の年月日を参照出来るシステムです。ただ前述の通り、この『局面図』が膨大で作業がとてつもなく大変な上、その『局面図』を画像として取り込むの作業も大変なため、割に合わないと判断し、結局頓挫している状態です。
(そんな暇があるのだったら、色々な方と対局した方が、という考えも^^;)

東洋囲碁でそのようなHPを公開されると素晴らしい事だと思いますが、便利すぎて受講生が短期で満足して辞めちゃうかも(爆)

覚えては忘れ、また覚え直す(並べ直す)。何事もそれでいいんじゃないかな?と思っています。


Excel データベース Hananasu - 2009/02/09(Mon) 20:10 No.132

ico_01.gifraraさん、

広い知識と実際の経験をからの貴重なご意見をくださり、大変ありがとうございます。

紹介してくださった一番簡単な方法(Excelの並べ替え、オートフィルタ機能を利用)で、メモ棋譜のデータベースを作ってみようかと思い始めています。

迅速に、親切に応答してくださり、大変ありがとうございました。なお、講義中に、メッセージボタンの利用法を知らず、チャットを使い失礼しました。

raraさんが、データベースを活用し目覚しい棋力向上をされることを期待しています。


興味深く help1 - 2009/02/12(Thu) 20:48 No.133

ico_01.gifお二人のご意見、興味深く拝見させていただきました。

講座をデータベース化するにあたりどのような方式を採るべきかには緒論あるところと思います。

現在、東洋囲碁で企図しているのは「囲碁の教科書を作ること」です。

具体的に申し上げます。
たとえば【第1章:布石、第2章:中盤、第3章:ヨセ】と大まかに3部構成とします。
各章はさらに細分化されます。
第1章:布石>【第1篇:隅の打ち方、第2編:辺の打ち方、第3篇:布石の型】など。
各編がさらに細分化され…とツリー式に分類が進むことになります。
そして各項目について【参照:革命的音声講座20××年○月○日CD】といった案内が入ることになります。

以上が最終的に目指している形ですが、章・編…からなる項目分類を最初に明確にしておく必要があります。この点において各先生方のご意見をうかがっている段階です。

いずれにしてもかなり時間がかかる作業です。

そこで上記とは別に「テーマ別編集」という作業を進めています。

たとえば三連星に関する講義内容だけを取り出し編集した「三連星特集」、打ち込みだけにテーマを絞った「ウチコミのすべて」など。

いわゆる弱点補強教材を作成しようと考えています。

現在はそのテストケースとして苑田講座(回数が月2回でテスト素材としては分量が手頃)を用い、局面図のピックアップ(rara03さんのご提案に近いです)とその取捨選択に入っています。こちらはCDももちろんですが、出版することを念頭においています。(講義内容をライターが原稿化)

以下追記予定


Re: raraさんとの連携によ... 義行 - 2009/02/13(Fri) 06:37 No.134

yoshiyuki.jpgお忙しい中、詳細な説明ありがとうございます。

私も教科書の目次作りを頑張らねば!


白コモクの3子局 投稿者:澤田康男 投稿日:2008/11/22(Sat) 17:20 No.115
ico_01.gif白2に対し3とケイマに受け以下どの様に打てばよいかアドバイスお願いします。又音声講座でコモクノ講座お願いします。


Re: 白コモクの3子局 義行 - 2008/11/25(Tue) 10:25 No.116

yoshiyuki.jpgお返事が遅くなって申し訳ありません。

小目講座ですね!
了解しました。

3子局の質問ですがお手数ですが棋譜を添付して頂けますか。
多分白の小目に対し黒がカカリを打った時の話だと思うのですが…

宜しくお願いします。


Re: 白コモクの3子局 澤田康男 - 2009/01/16(Fri) 10:58 No.122

ico_01.gif白コモクの3子局に一間にカカリ白3(O-3)にカカラれた時ケイマ受け(R-6)か白3を挟んだほうが良いのか何時もまよいます


Re: 白コモクの3子局 義行 - 2009/01/20(Tue) 10:14 No.123

yoshiyuki.jpg土曜の音声講座で取り上げさせて頂きました。
おわかり頂けましたでしょうか?

わからない点などございましたら遠慮なく質問コーナーでお問い合わせ下さいね!

| | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | |

NO: PASS:

- KENT - (Edit : Juno)